スポンサーリンク

メチレンブルーの使用方法と注意点(針子・稚魚用水槽に入れるのは危険か?)

メチレンブルーとは



上の昔ながら?の緑色のパッケージのメチレンブルーは生産中止になっているようです。
青のパッケージの方でも効果はたぶん同じですが、見慣れたパッケージが欲しい方は、在庫があるうちに購入をおすすめします。(私は、使った事のない薬剤をメダカに使いたくなくて急いで購入しましたw)

メダカ飼育に限らず他のお魚を飼育してきた経験のある人であれば、名前くらいは聞いたことのあるであろうメチレンブルーについてご説明します。

魚類の飼育においてメチレンブルーを使用する理由は主に殺菌です。

具体的には白点病、尾腐れ病、水カビ病などの治療薬として使用されます。

実験等では染色体の染色液に使用されたりもするようですが、このサイトでそんな事に利用するわけがないので割愛します。(というか私もよく分かりません。染色体の染色なんて学校の実験以外でやる事まずないですよね。)

私は、小学生の頃に飼っていた金魚が尾腐れ病にかかってしまった時に初めて使用した記憶がなんとなくあります。もう20年以上は前の話しですが。。。(本当にメチレンブルーだったのかは分かりません…)

難しい話しは私もわかりませんが、酸化還元反応を起こす薬液で酸化すると青色に、還元すると無色透明になっていきます。

水槽へ入れた直後(使用時)には、何これ毒なん?と思う程の青色をしていますが、数日もすれば元の透明な水に戻ります。

先ほど記載しましたが、染色体の染色にも使用されるので、指等で触ると真っ青になってなかなか取れないので注意してください。

使用方法

使用方法は簡単、薬浴させたいお魚のいる水槽へメチレンブルーを投入するだけです。
公式の分量では10mlあたり40~80Lで割る事とあるので、4000倍~8000倍に薄める必要があります。

とはいえ、経験上 多く入れすぎてもそれで魚が死んでしまう事はないので問題ないと思います。
少なくとも私はちゃんと計って入れた事はありませんw

一度投薬したら5~7日間を目安にお魚の状態を確認してください。
それで症状が改善されていないようであれば追加で投薬し、また5~7日間を目安に状態を確認~の繰り返しです。

卵にメチレンブルーを使用する場合

メダカ飼育にあたっていろいろと調べている方は、メダカの卵にもメチレンブルーを使用する事があるのをご存じの方もいると思います。

メダカの卵にメチレンブルーを使用するのは以下のような理由です。

  • 水カビ防止
  • 有精卵/無精卵を見分けやすくする。
  • 卵の輸送時に酸素を供給できる。

水カビ防止

メダカの卵、特に無精卵はすぐに水カビに侵されてしまいます。
有精卵であっても、ゴミが付着していたり、粘着物(産卵床に卵をくっつける役割をしている)が付着していると水カビが発生しやすくなってしまい、せっかくの有精卵が死んでしまいます。

先述したように、メチレンブルーは水カビにも効果があります。
よって、卵を保管する際にメチレンブルー水溶液を使用すれば、水カビの発生が抑えられるので健康な有精卵を守る事ができます。

ですが、これは必ずしもメチレンブルーを使用する必要はなく水道水でも代用可能です。

水道水にはご存じの通りカルキ(塩素)が含まれており、水カビの抑制に効果的です。
カルキは魚自体には有害ですが、卵には問題ありません。

ただ、カルキは数時間~数日で抜けてしまう(紫外線の照射量による)ので、水道水を利用する場合は1回/日は新鮮な水道水と取り換えて下さい。

また、孵化が近い卵がある場合はカルキ抜きした水槽へ卵を移すか、そのまま孵化しても良いように水道水への取り換えをやめる必要があります。

有精卵/無精卵を見分けやすくする。

メチレンブルー水溶液に有精卵と無精卵を投入した場合、有精卵は卵の表面のみに色が付くのに対して、有精卵は中まで水溶液が浸透し、真っ青に染まります。

また、有精卵であっても途中で死んでしまった卵も中まで染まります。

ですので、メチレンブルーを使用する事によって有精卵/無精卵の見分けが付きやすくなります。

ただこちらも、必ずしもメチレンブルーを使用する必要はなく、有精卵と無精卵は比較的簡単に区別する事ができるため、必須ではありません。

卵の輸送時に酸素を供給できる。

メダカの卵を販売したり、購入した事がある方はご存じかと思いますが
ほとんどの方がメダカの卵の梱包としてたれビンを使用していると思います。


たれビンは密封されているため、空気中から水中への酸素供給がありません。

卵の状態とはいえ、生き物である以上は酸素が必要になります。

最初にご説明しましたが、メチレンブルーは酸化還元反応をします。
酸化すると青色に、還元すると無色透明になります。

メチレンブルー水溶液が青色の時は還元状態にあるため、水中へ酸素を放出してくれるので、密閉されているたれビンであっても水中に酸素を供給する事が可能です。

ただ、卵の状態で必要な酸素はごく僅かなためよほど大量の卵を入れていたとしても、1~2日程度の輸送であれば問題ありません

ただ、卵の状態で必要な酸素はごく僅かなためよほど大量の卵を入れていたとしても、1~2日程度の輸送であれば問題ありません。

殺菌もできるし、酸素も供給できて特に悪い事はないのでとりあえず使用しておけば良い。という程度かと思います。

針子・稚魚へ使用しても問題ないか

卵の状態でメチレンブルー水溶液で保管していると、当然 針子はメレンチブルー水溶液内で孵化します。

体の小さな針子・稚魚にはメチレンブルーのような薬は有害なのでは?と思う方もいるかもしれませんが、たとえ針子・稚魚であってもメチレンブルーで死ぬことは経験上ない(はず)です。

ただ、ここからは私も解決できていない疑問があります。

針子・稚魚のエサには有害?

針子・稚魚の飼育水に、生き餌としてミドリムシやゾウリムシ、PSB(光合成菌)を使用している方が多いと思いますが、その微生物たちには有害ではないのか?という疑問を持っています。

これについては結構調べましたが、直接的な回答は得られませんでした。

なぜそう思ったのかと言うと、過去にメチレンブルー水溶液内で卵を孵化させた際、そこへ針子のエサもかねてPSBとミドリムシを投入した事があります。

その時、水槽を日陰に置いていた事と黒色の容器を使用していたので、水槽の青色は残った状態でした。

一週間ほど経過して針子の様子を観察すると、産まれていたはずの針子が全滅していたという経験からです。
後にも先にも、数十匹単位の針子が全滅した事はこの時しかありません。

この時考えた要因としては

  • メチレンブルーは生まれたての針子には有害
  • メチレンブルーはPSBやミドリムシ等に有害
  • 単純に水質が悪かっただけ

これらの可能性を考えたのですが、消去法でメチレンブルーはPSBやミドリムシに有害なのではないかという結論になりました。その理由をご説明します。

メチレンブルーは生まれたての針子には有害。

この可能性は低いと考えていますが、グレーぐらいです。
メチレンブルーは魚類への毒性は弱いとされていますが、まったく無いというわけではなさそうです。
(古代魚や大型のナマズには使用できないと書かれています)

私はいつも採卵した後は小さなタッパーにメチレンブルー水溶液を入れて卵を保管し、孵化が近くなるとカルキ抜きした水槽へ移すという方法をとっているので、水槽にメチレンブルーを直接入れて卵を孵化させたのはこの時が初めてでした。

ただ、それまでも孵化のタイミングを読み間違えて、タッパー内で孵化してしまった針子もいましたが通常水槽へ移し替えて普通に生きています。つまり、メチレンブルーが針子に影響しているわけではないと考えています。

メチレンブルーはPSBやミドリムシに有害

個人的にはこれが一番しっくりくるような気がします。

私は難しい事はわかりませんが、メチレンブルーは還元作用により活性酸素が発生し殺菌しているようなのですが、単純にPSB(光合成菌)も殺菌されてしまう可能性があるのではないかと考えています。

また、メチレンブルーの注意点として水草や藻が枯れてしまうという記述があるため、ミドリムシやゾウリムシのような植物性プランクトンも何かしら影響を受ける可能性があるのでは?と考えています。

ただ、グリーンウォーター作成後に殺菌のためにメチレンブルーを投入する方がいるというのも何かで見た事があるので、一概に植物性プランクトン等に影響があるとも言い切れません。

単純に水質が悪かっただけ

これも可能性は十分ありますが、水の作り方やPSB、ミドリムシの投入タイミング等はそれまでもそれ以降も同じように行っていますが、特に問題ありません。この時だけ水質が悪かった理由が無いのです。

もちろん、水槽に有害物質が付着していて水中に溶け出したという可能性もありますが、上記の惨事があった後に同じ水槽内に残った卵から孵化した針子たちは問題なく元気に成長しました。

この子達が孵化した時には、もうメチレンブルーの青色は残っておらず、透明な水に戻っていたので、追加でPSBとミドリムシを投入しています。

これらの状況から考えると、メチレンブルーはPSBやミドリムシには有害で、針子達はエサにありつけずに餓死してしまったと考えると個人的には一番しっくりきます。

あくまで経験からの推測なので、間違っている可能性も十分あります。ただ、あえて行う必要がないのであればやらない方が良いと思っていて下さい。

あと、もしこの答えを知っているかたは是非教えて下さい。
問い合わせでもコメントでも、ツイッターのDMでも構いません。(@medakaYAROU1989)教えてくれたら喜びます。


コメント